ピッチャー交たーい、セルジオくーん。
お店のメニューをこの春から新しくし、息子が季節のピザ500円を担当する事になりました。パン釜の火を落とした午後でも1枚だけという注文も良く入りまして、おかげさまで美味しかったと喜ばれておりますが、効率の悪さに店長は閉口しておりました。
今まで調理場で使っていた電気オーブンとレンジを片付けて家庭用のオーブンレンジを買うことにしました。世間では非常に評判の良いシャープのヘルシオがサンタの倉庫に出ていたので、今が買い時だとすぐに購入しました。保障期間はありませんでしたが、整備済みと表示があり、作動確認が取れていたので価格と見合わせこんなもんだろうと思ったのでした。
調理場の2つの機器を片付けてその開いた空間へもっていったまでは良かったのですが、やはり大きくすんなり置く事が出来ません。棚の作り直し、高さをぐっと低くし、奥行きを少しでも作り、何とか設置する事が出来ました。
朝自分達のトーストとモーニングコーヒー牛乳の温めをするのに使おうと思ったら、おっと、店長には簡単操作が出来まへんワイ。取扱説明書を熟読してからというのも一つの手ではありますが。操作サーフィンというのが一番手っ取り早くてオイラにはあっているのであります。設置してから約2週間後一人で昼のお店の留守番となる機会を得て、やっとヘルシオ君の扱いが判ってきたのでありました。
ところでこのヘルシオ君の前の持ち主は何を不満と感じて手放したのだろうか。やたらと使う前と使った後の体温操作のためのファンの音が気になるのだろうか。それとも思わぬ電気代の請求があったのだろうか。少し不安を感じながら付き合っております。