又帯状疱疹かと思ったら。

きんぴら農園長1

2019年01月30日 18:46

この所の生け垣剪定作業で首元に木挽き粉やイチイの葉屑などが入り込んで、その後かゆみが出ていた。
広い範囲ではなくて虫刺されのようにポツポツと2カ所ほど赤く発疹が出来ていたのだった。
無比を2日ほど縫っていたがかゆみが治まらないので、抗生物質入りの肌荒れや虫刺され用の薬を塗り始めたがそれでも良くなってこなかった・・そうしている内に今度は右側だけだった症状が広がりを見せて左側の耳の後ろにも出始め一気にその数を広げだし、ひりひり感も加わり・・・・これは帯状疱疹ではないかと思い1年前に使った残りの塗り薬を塗り始めたのだった。
が、2日経っても良くなってこない。
帯状疱疹は身体の半分だけ筋状に広がるので、喉を分けてどちらかに偏るはずだから帯状疱疹も疑っている。

これはもう医者に行くしかないかと・・・今日行ってきた。

結果はかぶれだろうという事になった。
塗り薬と飲み薬をもらって帰ってきた。

これで明日から快方に向かってくれることを願っているが、中々簡単にはいかないような気がしている。

おまけ記事
目の方だが左側の2重ぼやけ症状は殆ど改善してしまった。
見えるまでしっかり見つめることを風呂に入ったときとトイレに座っているときにだけ訓練している。
訓練時間は1回大体3分くらいかと思う。
又戻るといけないので当分続けていようと思っている。
しかし、老眼は中々良くってこないので、良い方法があったら試してみたいと思っている。

関連記事