2011年07月27日

今年収穫した麦たちの販売はじめました。



これは今年から販売可能となった黒小麦の全粒粉です。値段は500g入で490円とライ麦と同じです。表示は黒小麦なのですが、スペルト麦と混じって育ってしまったので、若干白黒麦となっています。ポリノフェールたっぷりで健康志向の麦です。是非お料理に使ってみてください。
この他に2割南部小麦の全粒粉を入れたパン用粉も作り販売を始めました。今のところ寿にあるアルプス市場へ卸していますので、どうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by きんぴら農園長1 at 19:47Comments(0)新製品

2011年07月19日

今年は夏休みをしっかりいただきます。

やっと夏休みの予定を決めました。8月の8日から16日まで頂きます。この春から周りのおじさんおばさん友達と次々となくなっていて、辛い日々が続いています。そんな中古き友人の一人から孫が生まれたと嬉しいファックスが届きました。でも、続く文章の中には原発事故によって大量の放射能が今も振りまかれており、未来にこれから育っていくこの生命に申し訳なく悲しく悔しい思いも書かれていました。昨年もお店の休みを取りましたが実際は盆の3日間だけで後はパン焼きをして配達配送をしていました。今年はしっかり休みます。盆の3日間は家の行事で休みますが、後は東北地方へ何らかのボランティア活動をしてきたいと計画中です。
向こうでパンを焼いて提供することがいいのか、それとも瓦礫の片付けがいいのか、話し相手になってくるのがいいのか、最近は一体何をどうしたらいいのか全く分からなくなってしまっています。月日が経つに連れて現地ではいろんな問題が上がってきて環境を整えるだけではなく、人の心理的な問題を考えていないボランティア活動はあまりにも一方的すぎるのではないかなと考え始めると切りがないのです。被災場所とどんな人とかかわりを持つのかで全く違ってくるのでしょうから、石巻支援としてパンを送っていた人達ともう一度コンタクトを取って、どうしたら良いか相談してから決めようと思っています。パン屋としてではなく、何を今必要としているのかで手を差し伸べてこようと思っています。  


Posted by きんぴら農園長1 at 20:22Comments(0)営業日

2011年07月09日

メニューにかき氷とラムネ水が加わりました。



夏はどうしてもパンや熱いすいとんなどはあまり売れない。夏にふさわしいメニューをおこうというわけで、かき氷とラムネ水と冷やしうどんと(ソース味)と甘酒ヨーグルトを加えました。常連さんには今日試食を兼ねてかき氷をサービスしましたが、美味しという評判をいただきました。まあ氷にはあまり力を入れられないのでシロップをきんぴららしい自家製で勝負しています。
ラムネもそれなりにこだわったものを仕入れましたので、ぜひご来店の際にはご注文を入れてみてください。  


Posted by きんぴら農園長1 at 19:13Comments(0)新製品