2008年12月17日

そろそろ正月の準備って事かな。

今日も午前中は森作業に出かけるつもりではいたが、最近風邪気味らしく体がだるい。お天気も雨になるとか言っているし、森作業はやめることにした。「山に行かないならおじいちゃんの年賀やってよ」ってな事で午前10時頃まで昨年おじいさんの所に届いた年賀状を確認しながら住所録を作った。その後は年末にお配りする新米を精米した。今年はうっかりもち米とうるち米を混ぜてしまったらしく、もち米が発見できなくなっており、正月のお持ちつきもどうなることやら判らない。今日も250キロ約半分の袋からサンプルを取りながら精米しもち米探しをしたのだが、すべて混ざり米でもち米だけの袋は確認できなかった。

この間雪の降った時に車で森に行った時の事、くだり道でもう少しで道と並んで流れている小川に滑り落ちるところだった。まだエンジンがあったまっておらずアイドリングの開店が早く、エンジンブレーキが利かなかったことと、普通タイヤだったことが原因だった。いつもはよっぽどの雪が降るまでタイヤは着替えはしないのだが、今年はお山へ出かけることが多そうなのでタイヤを履き換えることにした。

パン工場で仕込みを始めていたら外から人の声がする。「今年も竹をいただきたいがぁ」毎年この時期になると正月飾りに使う竹を取りにやってくるおじさんだった。
クリスマスのリースと正月飾りを作り始めないといけないなと思うのだが、その作業にはまだ入れないでいる。  
タグ :生活


Posted by きんぴら農園長1 at 15:22Comments(0)