2010年01月19日
寒い店内を暖かくするのだ!
きんぴらのお店は店長が2年おきに改増築をしたので、ちょっと素敵になりながらも隙間だらけで寒い冬はまきストーブをフルに焚いていても外で焚き火に当たっているような気分である。お店番で4時間が体力の限界と感じている。いやいや冗談でなくホントホント。腕と又の痛みはまだ完全になくなってはいないが、椅子に長時間座るのでなければ・・・器用な動きさえしなければ痛みは我慢できるようになった。
そこでここのところ体験ボランティアの瑠美さんが来ているのを機に店内に引き戸を一つ増やすことと、二つの窓を2重にすることにした。整理整頓が得意だと言うだけあって、売れない雑貨類やこの2日間で散らかっていたウォッチングルームがすっかり片付いてしまった。
今日はもう使われない家の土蔵にしまってある板雨戸を2枚持ってきて、引き戸を作り出した。板戸の幅を縮めるためののこぎり作業もつらいので、息子に切ってもらった。2月のお店のオープンの時には又違った店内を見てもらえると思います。
そこでここのところ体験ボランティアの瑠美さんが来ているのを機に店内に引き戸を一つ増やすことと、二つの窓を2重にすることにした。整理整頓が得意だと言うだけあって、売れない雑貨類やこの2日間で散らかっていたウォッチングルームがすっかり片付いてしまった。
今日はもう使われない家の土蔵にしまってある板雨戸を2枚持ってきて、引き戸を作り出した。板戸の幅を縮めるためののこぎり作業もつらいので、息子に切ってもらった。2月のお店のオープンの時には又違った店内を見てもらえると思います。
Posted by きんぴら農園長1 at
17:45
│Comments(0)