2011年03月14日
災害の津波はここにも押し寄せています。
パン屋はこんな時にも普通に仕事をしています。すごい違和感を心と体に感じながら粉を練っています。いつもと変わらない生活に重要な課題があるように感じています。普通に暮らす行為はとても幸せなことだからです。災害の波紋はこんなにも離れた信州にもやってきて、車に頼って生活している田舎人は販売規制のかかっているガソリンに飛びついています。スタンドから燃料がなくなるのは災害地優先なのだから仕方がありません。車を少しでも使わないようにする事に嫌な思いはありません。燃料の問題で運送会社も動きが悪く物資がいつものようには動かず、お店の商品だなからものが無くなって何も乗らない棚が出始めています。それはいいのですが、それを見て必要以上の偏った購入をし始めていないかということです。
きんぴら工房はいつもと同じ量のパンを焼きいつもと同じところへいつものように配達します。いつも買ってくれてる人達の普通の生活を守るためにです。そしてそれが我が家の生活を守ってくれています。
非常時にもいつもの生活を崩さないように努力していきたいと思います。
でも、僕の課題は家族を守ることだと思っています。
今回の地震で誘発されて北海道から始まった比較的な大きな地震が、南へと下がってきています。いつでも起こりえる東海地震は本当に目の前に来ていると感じざるを得なく、今まで非常時を想定してしないといけなかった非常袋と食料の備蓄を始めました。次の被災地は自分たちになるかもしれないと思っています。
東海地震が起きて浜岡原発に事故が起こる前に浜岡市民の要請に応じて今原発を止めておいて欲しいと本当に本当に願っているのです。浜岡原発の下には断層が走っていることが数年前に判りました。やっぱり地震が起きてからは止められないのですから。
きんぴら工房はいつもと同じ量のパンを焼きいつもと同じところへいつものように配達します。いつも買ってくれてる人達の普通の生活を守るためにです。そしてそれが我が家の生活を守ってくれています。
非常時にもいつもの生活を崩さないように努力していきたいと思います。
でも、僕の課題は家族を守ることだと思っています。
今回の地震で誘発されて北海道から始まった比較的な大きな地震が、南へと下がってきています。いつでも起こりえる東海地震は本当に目の前に来ていると感じざるを得なく、今まで非常時を想定してしないといけなかった非常袋と食料の備蓄を始めました。次の被災地は自分たちになるかもしれないと思っています。
東海地震が起きて浜岡原発に事故が起こる前に浜岡市民の要請に応じて今原発を止めておいて欲しいと本当に本当に願っているのです。浜岡原発の下には断層が走っていることが数年前に判りました。やっぱり地震が起きてからは止められないのですから。
Posted by きんぴら農園長1 at
18:32
│Comments(0)