2014年08月26日

夜のマーケットは暫くお休み致します。

昨年つくづく思ったことは、この忙しさの中でイベントを企画し実行していくことは難しいなと言うことでした。
昨年限りで夜のマーケットも止めようと思っていましたが、友達からの声も有り今年から実行委員会でも立ち上げて違った形で開催する思いでいましたが、やはり毎日毎日が溜まっていく一方の仕事をこなしきれずに今年も時を過ごしているのです。
残念ながら夜に火を焚いて人が集まり仲間が集まりという楽しそうなイベントは続けられそうにありません。
今まで儲けもなく出店を続けてきてくれた友達にはとても感謝しております。
ありがとうございました。

9月6日に朝日村であさひディーというイベントが始まりました。
きんぴらも参加したかったのですが、前から他イベント出店が決まっていたことも有り、出店は出来ませんがお店を早じまいしてでも顔を出したいなと思っています。
塩尻から近い朝日村は近年若い人達がたくさん入ってきており、とても活発な動きを見せています。
隣の芝生なのかもしれませんが、塩尻よりもとても魅力的な地域になっているのではないかと感じています。  


Posted by きんぴら農園長1 at 10:18Comments(0)イベントお知らせ

2014年08月26日

オリジナル全粒粉入り乾麺販売始めました。

やっとラベル貼りも終わりまして早速あちらこちらと乾麺を置かせてもらい始めました。
今まで扱っていてくれていたアルプス市場・八百屋おやおや・CAMBIOさんだけでなく、塩尻の道の駅にも置かせてもらおうと先日セールスに行ってきました。
地元色も強いし、無農薬有機栽培の小麦を使っていることなど他では扱っていない商品であると言うことも有り期待は大きいのですが、まだその返事は頂いていないところです。
塩尻のJA産直所桔梗にも昨日置かせて頂きました。
小麦栽培から乾麺にまで仕上げている為に結構経費が掛かっております。
製粉会社の小麦粉を使っていた時には230g300円以内で販売出来ましたが、今回からは200g380円の販売となりました。
美味しくて安全で健康志向に一層近づいた商品が出来上がっています。
是非お目にとまりましたらお買い上げ頂き味と風味を確かめて頂ければと思います。

それから販売時によく質問を受けるのですが、どうやって食べたら一番美味しいですか、お勧めの食べ方はありますか?とのことですが、
やはり味というものはその人の好みで決まりますので、何とも言えません。
焼きうどんや焼き蕎麦の好きな方は野菜と炒めて食べてみてもらいたいし、冷やしてつゆで食べたい方はそうしてみて下さい。主流の小麦はハナマンテンという中華麺用に使われる小麦ですので、ラーメンのように温かいスープにも合うと思います。
全粒粉が入っている割にはライ麦のせいかなめらかな食感となっています。

店長が食べての感想は意外と何にでもいけるなと思っています。

美味しく頂けましたと言うコメントもお待ちしております。  続きを読む


Posted by きんぴら農園長1 at 09:55Comments(0)新製品お知らせ