2014年02月17日
2月22日まで大雪閉鎖休業とします。
昨日は除雪されていなかった歩道の除雪が出来ていた。
小学校の子供達も今朝はここを通ったのだろう。
博物館の入り口は昨日既に除雪がされていて、お店の表側は郵便が持ってこられるように除雪しておいた。
が・・・
荷物やパンの出し入れに使っている裏口は除雪された固い雪の壁が出来ており、人力では刃が立たない。せめて駐車場からお店までの歩道の除雪がされるまで待ってでないとパン作業のできる状態ではないと判断した。、
皆様こんにちは。
2週にわたっての大雪警報でここ塩尻のお店周辺は車での外出もままならない状態となっています。
我が家では軽トラを含め3台の車が雪に埋まっていまい、昨日やっと2台が外に出られる状態になりましたが、
裏に停めていた軽トラは雪をどける所もなく除雪救出対象から外され雪解けを待つしかない状態となっております。
昨日までで隣組同士道路や自宅周りの除雪がすみ昼過ぎにようやくお店に様子を見ることが出来いってみた所、道路の除雪により1車線確保され車が通れる状態とは成っていたものの、その雪は2メール余りの高さの固い壁となっており、プラスコ片手に出掛けたのですが、刃が立たずお店にたどり着けませんでした。
余りの雪の量に今回は雪かきの為に足腰片腕と痛みが結構有り、もう無理して除雪してお店を開けることは考えないようにしようと思いました。
来週あたり雪の為に延期になっている初七日の法要も入り込むことになりそうです。
そんな訳で23日過ぎの営業開始を予定しています。
でも、それまでに森のお店の周りの雪の解決がすむのかは全く判りません。